ピアノの楽しみ方…と言っても人それぞれですよね



コンクールを目指したり、どんどんスキルアップしたい方



ゆっくりと、それでいて着実に力をつけながら、趣味で楽しみたい方



保育や教育現場で、もっと音楽を生かしたい方、自信を持って伴奏したい方

 

 

一人一人花開く時期や大きさは違っても

いつか必ずそれぞれの”音の花”を

咲かせてほしい…

そんな想いで日々レッスンしております

 

 

全く分からなかった楽譜が

確実に自信をもって「読める」ように

 

 

こう弾きたい!こんな音が出したい!と

「自分で考え・感じられる」ように

 

 

はじめは「ド」の位置さえわからなかったのが

「感じたものを音楽で表現できる」ように

 

 

一回一回のレッスンを大切に

できるまで何度でも、丁寧に、コツコツと

をモットーにレッスンさせていただきます♬


使用教材・特長

当教室では、初めてピアノを習うお子様はもちろんの事、他教室から移って来られたお子様にも、必ずバスティンメソッドを使用しながらレッスンを進めております。

 

バスティンメソッドの順序だてたレッスンを取り入れることにより、ピアノ鍵盤の理解、リズム、聴音(音の聴き取り)、和声(ハーモニーの成り立ち)、理論、テクニック、アンサンブル、初見、読譜、レパートリーなど音楽のあらゆる分野を、無理なく習得することが出来ます。

 

小学校に入る前のこどもたちは、細かい違いを理解する能力がまだ発達していません。そのため最初から五線譜を理解させようとしても、第一線と第二線を区別するのが難しかったりします。

 

導入期は特に、楽譜からの情報を最もシンプルにした状態で、読譜や指のトレーニングをしていくと効果的です。指番号だけ。リズムだけ。上がり下がりだけ。とんだ音かおとなりの音か。何拍子かなど…

 

大人から見ると、一見遠回りのように感じられるかもしれませんが、導入期にこのシンプルな情報を瞬時に判断できるようになっておかないと、いざ五線譜が出てきた時に混乱してしまいます。

 

回数をこなし、レッスンやご家庭で繰り返すことで、着実に力が付いていきます。長い目で見ると実は近道なんですね♪

 

バスティンの教本を軸に、年齢や嗜好・個々のレベルに応じて、テキストを追加していきます。

バスティンメソッドについて詳しくお知りになりたい方はこちら>>

https://www.to-on.com/bastien/about

 


発表会の様子

一年に一度、発表会を開催しております。

その中から、一部を抜粋して掲載しております。

それぞれの生徒さんが、今できる精一杯の表現で、毎年素晴らしい演奏をしてくれます♪



⬇️2022年発表会の様子


①年長〜小2 ソロ曲


②小3〜小4ソロ曲


③小5〜中学生ソロ曲


④連弾・アンサンブル




⬇️2017年発表会の様子